旧年中は格別のご高配を賜り
心よりお礼申し上げます
年も改まり 社員一同
これまで以上の努力をもって
ご要望にお応えしてまいります
本年も変わらぬご愛顧のほど
何卒お願い申し上げます
平成三十一年 元旦
┏━┓…────────────────────────────────────
┃■ 小田原市・湘南エリアの自由設計・外断熱・ローコストの注文住宅なら青木建設
┗━━…────────────────────────────────────
旧年中は格別のご高配を賜り
心よりお礼申し上げます
年も改まり 社員一同
これまで以上の努力をもって
ご要望にお応えしてまいります
本年も変わらぬご愛顧のほど
何卒お願い申し上げます
平成三十一年 元旦
湯河原町のお客様の工事進行状況を載せることができなくなりました。
土地のみのアップになってしまいましたが、現場見学できますので、参加したい、興味がある方のご連絡、お待ちしております
外壁もどんどん進んできています。
大工さんの作業も、あと少しです。
来週には、大工さんの工事が完了予定です(#^^#)
これからの1か月間程で、どんどん変わっていくのが楽しみです
今日は、朝から天気が良く、日差しも強いですね。
T様邸、基礎が完成いたしました。
若干1枚日差しが強すぎて、画像が白くなってしまいました
すみません・・・
T様邸の敷地内にクローバーがあり、なんとなく四葉のクローバーを探してみました。
なんと、この中に四葉のクローバーを発見
皆さん、探してみてください
答えは・・・
わかりましたか?
ここです
四葉のクローバーを見つけると、良い事が起きそうで嬉しくなりますね
小田原市S様邸
今日も晴天ですが、寒いですね
キッチンなど、枠組みが出来てきています。
南側からの日差し、外張り断熱効果で室内は暖かいです(*^▽^*)
次回アップには、部屋の雰囲気が出てくると思います(#^^#)
リフォームフェア2017
LIXILさん主催のイベントに参加してきました
会場は、東京ビックサイトです。
参加者も多く、さすがGW初日!って感じです。
青木建設の標準仕様である商品もあり、詳しい説明なども聞けました
上の画像の100年クリーンのトイレは、標準仕様となっています。
ブルーの油、透明の水で汚れがどれだけ落ちやすいか説明して頂きました。
やはり、目の前で見ると面白いですね
他にも色々と最新の商品が沢山ありました
伝わるように撮ったのですが、人が多かったので・・・伝わりずらかったら、ごめんなさい
今LIXILのCMで山下智久さん、ピエール瀧さん、松岡未紗さんが出演しています。
CM撮影で実際に使われたブースがあり、サインがありました。
こちらの画像の隣にダチョウの卵もあったのですが…取り忘れました
何だか、リフォームフェアと聞くと堅苦しくて営業がしつこいのかと思っていたのですが、実際に参加してみると、営業無しで商品説明をしっかりしてくれるという感じです。私は家族と一緒に参加したので、色々な意味ですっごく楽しめました
皆さんも機会があったら、参加してみるといいかもしれないですよ
お客様から届いた、年賀状の一部を載せます。
素敵な年賀状を、頂きました
2016年6月完成のお客様、2013年2月完成の客様からです。
本当に、ありがとうございます。
この時期になると、皆様が悩む結露についてです。
結露の原因を理解して頂くと、対策方法が見つかるかもしれないですね
大きく分けて、結露の原因は2つ。
1、部屋の温度差
2、空気の流れ
皆様、私もそうですが、部屋を暖かい空間にしよう、光熱費がかからないように、と暖房機を使っている部屋の戸を閉めきっていませんか?
閉めきってしまうと、暖房機を使っている部屋は暖かく居心地が良いです。しかし、湿度との関係は考えたりしなかったです。暖房器具を使用している部屋と使用してない部屋での湿度の関係は、壁、戸で仕切られていてもあまり変わらないのです。
絵が得意な方ではないのですが、説明するのに解りやすいと思い書いてみました。
画像が上手く入らなかったので、画像をクリックしてみてください。
綺麗な絵ではないのですが、解りやすいかと思います
部屋を閉め切った方が、節約になると思ったり、効率がいいと思ったり。。。
しかし、結露はカビの原因になり、アレルギーや健康に影響が出やすいのです。
青木建設では、結露のない家を作っています
興味をお持ちになった方、詳しく知りたい方は、是非ご連絡をください。
SUUMO フリーペーパー紙に青木建設が掲載されています。
ページ、P166~167
「脱・エアコン」を目指した あったかい木の家が1.400万円~
フリーペーパなので、見かけたらお手に取って購読してみて下さい
お問い合わせ
、お待ちしています
小田原市W様邸、新築注文住宅現場です
3月18日は小春日和で、とてもいい天気です。
14日撮影した基礎から、変わりました
屋根、床、吹抜け部分、1F壁などが出来たので、雰囲気が出てきました
これから、外張り断熱なども施工していくので、その様子も撮影したいと思っています
お昼休みの時間帯に、南方向から撮影しています。
日当たりがとても良いです
来週も撮影しますので、楽しみにしていてくださいね